診療報酬を算定するにあたって、設備や体制などの基準を満たす必要がある診療料があり、さらに院内掲示やホームページへの掲載が定められている診療料もあります。そのような施設基準等の届出が多いほど手厚い医療サービスが提供できる体制が整っていると言えます。 
医療機関によって提供する医療サービスの内容が異なるため、当院で届出ている基本診療料・特掲診療料を分かりやすく説明させていただきます。 

<明細書発行体制加算>

提供する医療サービスを透明化し、患者様への情報提供を推進していくという観点から、領収書の発行とともに個別に診療報酬が分かる明細書を無償で発行しております。 
医療費の領収書や明細書は受診した証明にもなりますので大切に保管してください。なお、明細書が不要な場合は会計時にお申し出ください。 

<医療情報取得加算>

より質の高い医療サービスを提供できるよう、マイナ受付等を通じて患者様の診療情報を取得・活用に努めております。正確な情報の取得・活用のため、マイナ受付へのご協力をお願いいたします。 
国が定めた診療報酬算定要件に従い、下表のとおり診療報酬点数を算定いたします。 

 区分 マイナ受付
(情報取得に同意)
 点数
 初診 する 1点
 しない 3点
 再診
 (3ヶ月に1回)
 する 1点
 しない 2点

<医療DX推進体制整備加算>

DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、デジタル技術やデータを駆使することによって社会や暮らしがより便利になるよう変革していく取組みを指します。 
医療DXでは、診察、治療、投薬など、医療サービスを提供する際の情報を最適な形で取得・活用することで、皆様がより質の高い医療サービスを受けることができる体制の構築を目指します。というなか、当院では下記に取り組んでおります。 
●オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報を活用して、診療を実施しています。
●マイナ保険証の利用を促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
●電子カルテの導入と診療報酬の電子化を実施し、今後、電子カルテ情報共有サービス、電子処方箋の導入を検討しています。

<検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料>

他の保険医療機関(当院では、済生会泉尾病院が該当から診療情報提供書の提供を受けた患者さんに関する検査結果、画像情報、画像診断所見、投薬注射内容などを電子的方法により閲覧又は受信し診療に活用することに対する評価です。 

<情報通信機器を用いた診療(オンライン診療)>

厚生労働省「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に沿った、パソコンやスマホなどの視覚と聴覚を用いる情報通信機器を活用した診療を行っております。 
対面診療との組み合わせが必要であることと、原則、緊急時には当院で対応する必要があることから、遠方の患者様の対応は困難となっております。 
情報通信機器の運用費用のため選定療養費として1回につき500円徴収いたします。 
情報通信機器を用いた診療の初診時において、向精神薬の処方は行えませんのでご了承ください。 

<一般名処方加算>

医薬品の供給が不安定な状況か継続しています。保険薬局において在庫の状況に応じて調剤できるよう、処方箋には医薬品の銘柄名ではなく一般名(有効成分名)を記載する取組みを行っております。 
同じ有効成分でも銘柄によって使用感にばらつきが生じる場合もございます。服用中のお薬について気になることがございましたらご相談ください。 

<夜間・早朝等加算>

当医院に於きましては、午後6時から午後7時の間に来院されたすべての方が対象となります。 
一般の病院等が概ね診療体制を解除する時間(午後6時から午前8時)に、診療できる体制であることへの評価です。 

<感染対策向上加算>

感染対策管理者である院長が中心となり、感染対策についての勉強会の実施など、院内感染対策マニュアルに沿って全スタッフが感染対策を推進しております。 
さらに、地域の基幹病院(当院では済生会泉尾病院)から定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めていることに対する評価です。 

(連携強化加算) 
日常的な感染対策の向上はもちろん、地域の中核病院を中心に、中小病院や診療所、地区医師会、保健所が連携し「地域での感染対策」を強化する活動に参画していることに対する評価です。 
当院では、済生会泉尾病院と連携し、新興感染症発生時など有事の際に備え、診療体制の確保や感染拡大の防止等について取り組んでおります。 

(発熱患者等対応加算)
発熱やその他感染症を疑わせるような症状を呈する場合は、感染症外来(発熱外来)での受診をご案内しております。また、感染症法に基づき大阪府と医療措置協定を締結し、適切な感染対策と感染症患者様に対する適切な診療体制の整備が施されていることに対する評価です。 
来院から会計まで、すべてのプロセスにおいて一般の患者様とは動線を分けておりますので安心して受診してください。 
かかりつけ患者様だけでなく、当院の受診歴を問わず診察させていただいております。 
感染症外来(発熱外来)の受診方法は、感染症外来(発熱外来)のご案内をご覧ください。 

 

<機能強化加算>

外来医療における適切な役割分担を図り、専門医療機関への受診判断など、地域におけるかかりつけ医としてより的確で質の高い診療機能を担う医療機関に対する評価です。 
 ❏ 病態に応じて適切な医療機関(専門医等)への紹介を行っています。 
 ❏ 介護・保健・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。 
 ❏ 要介護認定に係る主治医意見書を作成しています。 
 ❏ 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。 
 ❏ 夜間・休日のお問合せ電話に対応しています。  
 ❏ 他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行っています。 

<小児かかりつけ診療料>

小児(未就学児)に対し、かかりつけ医機能を持つ医療機関に対する評価です。 
病気になったときだけでなく、予防接種や健診などを通じてお子様の健康と発育を見守っていきましょうという「小児かかりつけ医制度」に基づく評価です。
 ❏ 急な体調不良や喘息やアレルギー疾患などの慢性疾患の診療を行います。
 ❏ 発達段階に応じた健康・栄養相談をお受けいたします。 
 ❏ 予防接種・健診歴から、案内や指導を行います。 
 ❏ 電話やメール等によるお問い合わせには、原則常時対応しております。 
詳細についてはお問い合わせください。 

<時間外対応加算2>

診療時間外に患者様からの問い合わせ等があった場合、電話等により自院で対応できる体制が整っている医療機関に対する評価です。 
時間外という名称ではありますが、当院の時間外対応体制に対する評価となります。そのため、診療時間内に受診した場合であっても再診料を算定するすべての患者様が対象となりますのでご了承ください。